この木なんの木きになる木。 というのはどうでもいいとして、シュバルツ宅にてこっそりがっつり盗撮をしています。自分の家をちゃんと掃除していて偉いですね。私も見習わねば…。 この島に来た者はリンゴ帽子をかぶらないといけない決まりがあります。シュバ…
ホタテをゲットした瞬間どこからともなく出現しホタテをねだり、じゃああげるよとプレゼントすると謎の迷言を吐いて去って行く、そんなラコスケ氏の語録の中ではこれが今のところ一番好きかもしれません。 ところで、前回タイシが私のことをアネゴと呼ぶよう…
キター!!!!!!ヌオー大好き~!!!!可愛いよ~飼いたいよ~抱っこしたい一緒に暮らしたい!オオサンショウウオ好きなので当たり前のようにヌオーも好きです。ヌオーがジョウト地方の出身ということが最高すぎる(オオサンショウウオは関東にはいません…
おうどうしたどうした。 マッスルベルト6パック…怪しい香りしかしませんが大丈夫でしょうか。 クランチがわからなかったので調べてみました。腹筋を鍛えるためのトレーニングで筋トレ初心者にもオススメなのだそうです。私にはとてもキツそうに見えました…や…
ピアニストでありアレンジも作曲もできるものはっぱさんのオリジナル曲等で構成されたアルバム「MonoHappa Piano Collection Vol.1」「MonoHappa Piano Collection Vol.2」の感想を今頃書いてみます。発売されたのはだいぶ前なのでなぜ今?という気もします…
久しぶりのニンテンドーダイレクト、盛りだくさんで供給過多でしたね。いくつか気になる部分を抜粋して振り返ってみようと思います。
わかりすぎる。あ…でも私は一人でぼーっとする時間の方が好きでした。なんでわかるって言ったんだろう今。さあ今日はこれから離島に行きますよ。 なんかイケメン風の真っ黒な馬がいる!! 近くにくるとさらに黒く感じる…まるで闇のようだ…。名前もカッコイイ…
イザイザ~!!(とんでもない違和感があるので二度とこの呼び方はしません) 思い出のお部屋ともお別れですね…。イザベラは初期住民の次にやってくる3人の中の1人だったので部屋は非常にシンプルだったのですが、様々な家具をプレゼントし続けたので割と賑や…
何を思って撮ったのか全くわからない謎の写真その1。 そ…そうなんですか…。ゴンザレスもなかなかわけのわからない状況になってますね。 ふえっ?って言った!ゴンザレスが「ふえっ?」って言った!!!衝撃的で会話の内容が吹っ飛びました。 やっぱりゴンザ…
2021年2月11日、NEO PIANO CO. LABO.(ねぴらぼ) “Invention” が開催されました。昨年7月に行われた配信による無観客ライブの第二弾である今回は、副題として“Invention”と名付けられています。前回は演者もスタッフも観客もみんなが初めてのライブでしたが今…
ゴンザレスと博物館化石エリアからこんにちは。今日は少し格好つけたい気分だったので服装もこだわっています。バラを咥えてみちゃったりもしています。心なしかゴンザレスも正装っぽいですね。 わかりすぎるくらいわかる。デカい生き物はそれだけでたまりま…
ということでやってきましたコガネジム!金銀クリスタルの名所コガネジム!アカネちゃん懐かしい~!お手柔らかに頼みます。
晴れた日に微笑ましい一枚が撮れました。なんとも幸せそうな2人。今日も平和です。 平和な島にレックスが来ていたので嫌がらせをしてみたのですが無反応で寂しいです。本当に虫にしか興味がなさそうでそれはそれで好きだけども。 いつ来てもムーディーなカサ…
マリオカートと言えばこれ!爽やかで軽やかでサッパリしていて、カラッと晴れた日にドライブとしている時に聴きたいような、そんな気がします。原曲のポコポコしたような音と比べてこのアレンジはスマートな浮遊感があるように思います。
2021年1月30日、NET PIANO FUYU MATSURI 2021(ネピフユ)が開催されました。普段からネットで配信や動画投稿をしているピアニストたちがリレー形式で次々とライブ配信を行う祭りです。昨年8月に開催されたネピサマに続く第二弾となります。
9月に入り少し涼しくなってきました。夏は暑くてとてもできませんが、秋はこのようにモアイ像が見守る浜辺で眠ってみるのも悪くないかもしれません。 1号はスポーツの秋好きそうですね。あ、でも一年中スポーツしてるか。何か特別に知識を教えてくれるそうで…
しずえさんが昨日見たテレビの感想以外のことを喋っていますよ珍しい!体調を気遣ってくれて嬉しいですのですが絶賛体調不良です。季節の変わり目は苦手です…。 さてしずえさん的には秋になったようですが、私の心はまだ夏ですよ!だってまだ暑いんだもん!…
企画展「メタセコイア」に行ってきました。この企画展は、そんなメタセコイアを生涯研究していた三木茂博士がこの木にこの名を付けて80年が経つということで企画されたものです。
今年最後の花火大会が始まりました。長いようで短かった夏ももうすぐ終わりですねぇ(しみじみ)。 私もみんなの楽しそうな顔が見られてとっても嬉しいです。…私が言うと嘘っぽく聞こえる気がするのは何故か。 結局ロビンには和服を渡すタイミングを逃し続けて…
アルバムに収めておきたいような良い写真が撮れました。 撮影ばかりでつまらない…私も混ぜて~!私も手持ち花火やりたいよ~!打ち上げ花火と手持ち花火は良さが違うと思うんです。ずっと見ていたいというランの気持ちもわかるのですが、花火ってやつはね、…
タイシがお眠りになっていたので一緒に撮影をしました。決して私が何かして眠らせたわけではありません。 今日も暑いのでちょっとでも涼しくなるため博物館に来ました。虫エリアに行ってみるとランが!確かにこのへんには普段から全然人がいなくて私も寂しい…
前回シルバーに2度負けてメンタルがやられているので先にジムに行くことにしました。もしかしたら最初からこうする流れが正しかったのかもしれません。少し特訓をしている間にリラックサがベイリーフに進化!キリっとしていても可愛さが隠せていません。
ゴンザレスを意識したグリーンコーディネートをしてみました。このあと特に何もありません気まぐれです。 と思ったらさすけが重大なことを言っている…!他の島の強いやつと勝負って…そんなに強さを求めているなんて知らなかったよ!調子のいいお祭り男だとし…
東京都内でも人が多い大都市である池袋にある水族館「サンシャイン水族館」に行った時のことを書こうと思います。現在私が住んでいる場所から一番近い水族館はここなのですがあまり行ったことがなく、以前やっていた「化ケモノ展」という企画に行ったことは…
池袋にある「サンシャイン水族館」でやっていた企画展です。サンシャイン水族館は家から一番近い水族館なのですが、この時初めて行きました。「擬態する生き物」には昔から異様に惹かれます。
以下、自分の気持ちを長々と書いていますが、これらはすべて私個人の気持ちであり、ファンを代表して何か言いたいわけではありません。また、どう捉えるかは読む人それぞれではありますが、楽しいイベントに水を差すつもりは一切ありません。この点を踏まえ…
夏の雨はじめじめして暑くて嫌ですねぇ…もうちょっと涼しくなってくれると良いんですけどねぇ。と愚痴りながら歩いていたらカサンドラに会いました。「カサ」ンドラと「傘」の話をしています。 ふむふむ。 おお~!確かにそうですね!!傘を買う時に自分に似…
突然ですがここでヤドンの図鑑説明を見てみるコーナー!(スマホ版ポケモンホーム)
雨が降っているわけでもないのに何故か2人して傘をさしていることは気にしないでいただいて、問題はネルソンの話の中身ですよ!ゴンザレスが大変なことになっているみたいです行かねば! 都合がついたらなんて悠長なこと言ってられません!今すぐ向かいます…
マイニンテンドーのアプリで2020年に自分がどんなゲームをどれくらいやったかわかるコンテンツが出ていたので私もやってみました。 総プレイ時間:996時間 あとちょっとで1000時間だーうわーと思ったのですがここにPS4のプレイ時間(おそらく150時間くらい)を…