ゲーム
調味料を作り茶摘みをするすみえ。 街の人たちとの仲の深まりつつ…ある?
1号のおうちからこんにちは。色々プレゼントをしてきましたがその甲斐あってかわけのわからない家になっている気がします。バスケットゴールを照らすスポットライトの奇妙さ…。 あ、いや、まあ…家のど真ん中にスポットライトがあったら気になりますよ。 そう…
謎の少女に謎の溶岩地帯、深まっていく牧場の謎。
しずえさんがハロウィンスタイルになっているではないか! 負けてはいられない!ということで私も今日からハロウィンの日まで仮装スタイルで島を徘徊することにしました。まずはボディの色を変えてっと… オマエをタベテヤロウカー。(ハロウィンってこんなの…
コイチが輝く卵を産む中、念願の牛を迎え牧場は賑やかに。
さあミカンちゃんとのバトルに挑みますよ!はがねタイプ大好き~!! ミカンちゃん良いですよね。本人の儚い雰囲気と手持ちポケモンのごつさ、これぞギャップ。
アセクサ氏、さっきフナムシをプレゼントしたばかり(前回のプレイ日記)なのですが、なんと一日に二度もフナムシを所望するという暴挙に出てきてビビりました。 本当にフナムシが好きなんだなぁって…。こんなことあるんでしょうか。でも好きなら仕方ないです…
牛をなだめたり、町長に説教をしたり、豆の木に登ったり。
突然ですがここで問題です。この家は誰の家でしょう。 左はお馴染み1号の家ですが、右は…? 新住民アセクサの家でした~!!!ようこそなまえはまだない島へ!外観は1号の家とそっくり(と言うか色違い)でしたが、中もなんだか見たことがあるような気がしませ…
行動範囲が広がり早速体力がピンチになるすみえ。 これからは料理を持ち歩く必要があるのかもしれない。
いきなりですがカサンドラから「まぐろずし」をもらいました!念願のお寿司シリーズ!これ集めてるんですよ~。今持っているのでは「たまごずし」と「こはだずし」なので3着目ということになります。 早速この場で着替えさせてもらいました。どうですか?い…
ジム戦いくぞ~!かいりきがないと奥に進めないジムですが、リラックサが頑張ります。多分このあとのバトルでも頑張ってもらうことになります。
バイク好きの青年ラーシュ、デートにバイクに大忙し。
気が付けば秋も深まってきたようで、島の木々がこのような色合いになっていました。知らないうちに変化している…それが季節というものなんですね。めでたしめでたし。 ということで、そんな秋が深まってきたなまえはまだない島。今が一番すごしやすい季節だ…
街の行事エッグフェスティバルに参加。一人で楽しく卵を探しながら住人の写真を撮る。来年は誰かと参加することができるだろうか。
今回はすべてマリオカート8です!最初はこちら、THE!マリオカート!といった雰囲気を醸し出している曲です。爽やかさが本当に気持ちいい。スピードをがんがん出して突き抜けたくなります。
ハロウィンに向けて謎のカボチャエリアを作ってみました。これといって何が起きるということもありません。この柵のデザインかなり好きです。 さて今日は調子に乗って耳つきの可愛い帽子をかぶっています。マスカラスにも色違いをプレゼントしたところ妙に可…
自らの不注意で果樹を伐採してしまったすみえ。 悲しみを乗り越え小麦とお米を植えたすみえは来年の春に果物を育てることを誓うのだった。
あつ森発売1周年おめでとうございます!(遅い) もう1年経つんですね~。発売したのが昨日のことのようです。いいタイミングなのでここであつ森を1年間プレイした感想をさっくり書いてみようと思います。
ハンマーと釣り竿をアップグレードし、かいぼりもできるようになった。 雨が降る中、今日も華麗に種をまく。
満員御礼ってどういう意味だったっけ?と本気で調べてしまいました。1号的にはこの人数で満員らしいのでよしとしましょう。 ハロウィンが近付いているので意識的にそれっぽい服や帽子を住民に配って回っているのですが、今日の2人は私があげたそれっぽい服を…
道中、ピカチュウを出してくるトレーナーと戦いましたがピカチュウ可愛すぎる!初代からの可愛さアップが凄い。さすがとしか言いようがない。
目が覚めると知らない場所にいたすみえ。 謎の生き物に囲まれ、わけがわからないまま小さな生き物たちを振り分ける。
先日離島で勧誘したなまえはまだない島初のぞうさん!ヒュージが来てくれました~。早速お宅訪問!見てくださいこのちびっ子のおもちゃ箱感溢れる夢いっぱいなお部屋!色が良い!! お部屋中央のこれがすごく気になるな~と思っていたのですが、向こうから触…
鉱山。それは牧場主とは浅からぬ因縁がある場所。 最深部で謎の生き物が待っているとは知らず、すみえは下へ進む。
あつ森博物館といろんな水族館・博物館を比べてみようのコーナーその5です。今回でこの比べてみようシリーズは最終回です。出したかった写真を出せて満足です。自分がとても楽しいシリーズでした。 カブトムシ コーカサスオオカブト バイオリンムシ ハナカマ…
念願のカバン拡張をなし得たすみえ。 新たな技も会得し牧場にはチューリップの種が舞う。
出た~!噂の赤いギャラドス!!こうやって見ると赤というよりオレンジも入っているような感じですね。良い色だなぁ。このあともちろんゲットしました。色違いという概念は既にここからあったのですね~。
本日は離島からこんばんは。自分の島はもちろん好きですが、たまには別の島でゆっくりしたくなる時があるんですよね~。今回やってきた離島は静かで落ち着いたかんじがして気持ちがいいです。ん?足下に何かいる…? この島、サソリがワラワラ沸いてきます…。…
動く生き物の写真撮影に苦戦しながらも博物館に初めての寄贈をしたすみえ。 川の向こうに牛の姿を発見し会える日を心待ちにするのだった。