ゲーム
尻尾の刀はいつも岩で研いでいるので切れ味ばつぐん。 ザングースとは因縁のあいだ。
初代からポケモンをやっている私ですが、オドシシの色違いに出会ったのは初めてです。煌びやかな色なんですね~縁起が良さそう。
バトルの楽しさを噛みしめるシロナさん。
太陽の光をいっぱい浴びると体の葉っぱがくるくる回り始める。 キレイハナのダンスは南国の名物だ。
なんて美しい景色…惚れ惚れ…。カイロスのツノみたいな何かが見えるのがちょっと気になります。
ありがとう
記念撮影。
ダークライと言えば私の中ではかなり貴重なポケモンで、そう簡単にゲットできない特別な配布ポケモンというイメージです。ダイパリメイクでも期間限定の配布となりましたが、こうして出会えたことが新鮮でとても嬉しいです。
星のカービィと言えばこれ、名曲の中の名曲、帰る場所はここ。
見れば見るほど可愛い…木なのに…可愛い…。(木?)
そしてこちらはクレセリアのつきのひかり。なんて美しいんだ…。
夜空に星が瞬くとき 輝く粉を振りまきながらひらひらと飛んでいく。
このまばゆい輝きは…!
やっと会えたね。
誰もいない花屋へようこそ。
ポケモンスナップのようなスクショが撮れて大満足です。翼、最高。
独特の鳴き声はリメイクでも健在!3Dヒードラン可愛いな。
ガーデニング!明るい雰囲気!
光合成で栄養補給。 キレイな川が流れる森の奥深くで静かに暮らしている。
マグマラシと最高に仲良し!ですよね!毎日撫でてるもん。
この子はドイツから来たコイキングの可能性が高いです。ポケモン図鑑に外国語が刻まれていくの、地味に好きだったりします。
いつまでもお幸せに。
プラチナの時と同様、会うところまでが目標だったのでここまで来ることができて既に満足しています。
食うか寝るかしかしていないがなにかのきっかけで本気を出すと凄いパワーを発揮するらしい。
おすわりしている(?)ハガネールの可愛さを見てください!マグマラシとトリトドンも興味津々です。
出た~~!??!??!?
シリーズ初の3Dアクション、星のカービィディスカバリー!良い意味でいつものカービィらしい安心感、そしてカービィ愛に溢れた楽しいゲームでした!
オヤブンハピナスです!!笑っているところが妙に怖いです。
勝負だモリモトさん!強かったような記憶がうっすらとあります。
両腕を上にあげて準備運動?をする2匹とそれを横目で見つめる1匹の図です。