ユキシロ日記

ゲームのプレイ日記をメインに、博物館、美術館、音楽など。雑多な趣味ブログです。

特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」/東京国立博物館/2023.06

メキシコには35もの世界遺産があり、なかでも高い人気を誇るのが、古代都市の遺跡群です。前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻までの3千年以上にわたり、多様な環境に適応しながら、独自の文明が花開きました。本展では、そのうち「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」という代表的な3つの文明に焦点をあてます。(公式サイトより)

「生贄」「トウモロコシ」「カカオ飲料」

マヤ、アステカ、テオティワカン。私にとってはあまり馴染みがなく名前を聞いたことがあるくらいで、どのような文明なのかは全くと言っていいほど知りませんでした。そんな私がこの展覧会で印象に残ったのは上記の3要素でした。

「生贄」とは何か。言葉の意味としては知っていたつもりですが、本当にそれをやっていたんだな…という実感を得たのは今日が初めてだったかもしれません。古代メキシコには、人間を生贄とする慣習(「人身供犠」として紹介されていました)があったそうです。無知で恥ずかしいですがそれも初めて知りました。

万物は神々の犠牲によって成り立っているので、自らも他者のために犠牲を払うべき。という考えが根底にあったそうです。また、土地柄の気候や天災など、人間の力ではどうにもならない自然現象を前にして神々に祈ったり畏れたりするのは、古代メキシコの人たちも同じだったんだなぁと…。

(「死のディスク石彫」メキシコ国立人類学博物館所蔵)

こちらは展覧会のメインビジュアルにも載っているテオティワカンの出土品ですが、でっかくてびっくりしました。これが土から出てきたら(?)相当驚きますよ。

(「円筒形土器」メキシコ国立人類学博物館所蔵)

世界にはたくさんの文明があり、〇〇の神、△△の神、といった何かを司る神の存在がよく出てきます。古代メキシコにも様々な神がいたようで、中でも私が印象に残ったのは「トウモロコシ神」でした。初めて聞いた。トウモロコシ。美味しいですよねとうもろこし。豊穣の神、とかではなくピンポイントでトウモロコシの神がいるんですよ、興味深すぎますよ。

展示されている出土品の数々を見ていると、確かにトウモロコシがよく描かれているんです。古代メキシコの人たち、トウモロコシ好きすぎでは!?なんてことを思いつつ、会場ではしっかりその理由も解説されていました。トウモロコシ神の存在を知ることができただけで行って良かったと思いました。好きになってしまった。(ちなみにグッズコーナーではトウモロコシ粉が売られていました)

そして上の写真について。これは「カカオ飲料」を飲む時に使っていたものだそうです。カカオ飲料って何!?ホットチョコレート的な何かですか!?解説によるとカカオ飲料は貴重な嗜好品で、泡立てて飲むことが好まれたそうです。この飲料のことが気になりすぎる…飲んでみたい。

全然知らなかった古代メキシコの文明を身近に感じられるようになってきた気がします。生きた人たちが、そこにいたんですよね。1年半ほど前に行ったポンペイ展でも同じことを感じましたが、古代文明系の展覧会は歴史をなぞって知っていただけの事実に対する解像度が上がる感じがとても好きです。

会場は広々としていて、上の写真のように良い感じの雰囲気を演出するような空間もあって良かったです。全体的に見やすい配置で展示物が置かれていて、私は土曜日の夜間(17時以降)に行ったからかそれほど混雑しておらず、比較的見学しやすい展覧会だったように思いました。地獄のような人混みを覚悟していたので少し意外でした。

(「トラロク神の壺」テンプロ・マヨール博物館所蔵)

大きなガラスケースで囲われた展示物はどの角度からも見ることができて、ガラスケースの内側に解説が貼られているのですが、これとても見やすくて良いですね!これならそこそこ人がいても見やすいのではないかと思います。

おまけ(古代文明とゲーム)

(「羽毛の蛇神石彫」テオティワカン考古学ゾーン所蔵)

こちらをご覧ください。私はこれを見たことがありますよ!

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」の画面です。…酷似している!!!(興奮)。このゲームには文明や遺跡や古代文字といった要素が出てくるのですが、古代メキシコの文明を参考にしているのでしょうか…?どこかで既に語られていたらすみませんが、そうとしか思えないくらい似ていますよね。

(「嵐の神の壁画」メキシコ国立人類学博物館所蔵)

絶対見たことある!!

ほらこれですよ!!向きも一緒だもの!!!!

このゲームに限らず、いろんなゲームをやっていると古代文明や遺跡が出てくることはとても多いです。それほどそれらが人々を惹きつけてやまないこと、そして展覧会の後半で触れられていましたがまだ未解明の要素が多いということ、人をワクワクさせる何かが古代文明にはあるのだと思います。

特別展「古代メキシコ」 公式サイト

東京国立博物館 他の展覧会感想

------------------------

博物館関連の感想まとめは【こちら】からどうぞ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
ランキング参加中です。気が向いたらクリックお願いします。