ユキシロ日記

ゲームのプレイ日記をメインに、博物館、美術館、音楽など。雑多な趣味ブログです。

初めての【スプラトゥーン3 プレイ日記20(最終回)】もう初心者とは言わせない

こういうバケツみたいな道具幼少の頃使ってた気がする!!そんな新武器「ヒッセン」です。この武器の名前は何故か大昔から知っていた気がします。

サブウェポンの「ポイズンミスト」は名前からもわかるようにじわじわ嫌がらせタイプの武器です。

スペシャルウェポンの「ジェットパック」。サーモンランで何度か使ったことはありますが上手く使えた試しがありません…しっかり狙わないと駄目なタイプの武器は苦手です…。

さあヒッセンで暴れるぞ~!バッシャバッシャと床や壁を汚していく感じが快感です。やってはいけないことをやっている気分で良いですね!

武器をクルクル回してアピールする調子に乗った勝利ポーズも好きです。

ひとしきりヒッセンで遊んだあとは遂にこれ系の武器…。色々種類がありそうですが「スプラスコープ」を使ってみます。これ系(チャージャー)の武器を最後にしたのは見るからに苦手そうだと自分でわかっていたからです…。

スプラスコープはその名の通りスコープが付いているのでこんな風に遠くを見ることができます。FPSをやっているみたいでワクワクしますね!でも当てられる気は全くしません。

スペシャルウェポンの「キューインキ」は相手のインクを吸い込む嫌らしい武器です。このゲームを始めた頃は何もわからず相手のキューインキにインクを吸われていました。初心者の淡い思い出。

スコープで狙い撃ちするのはできそうにないのですが、普通に塗るだけでも思ったより塗れました。塗りが強い武器ではないと思いますが何もしないよりは…。

様子を伺っています。(伺っているだけ)

なんの貢献もしていないけど勝てた~。仲間の皆さんが強い。

スパッタリーでやられました。そういえば自分がスパッタリーの時もチャージャー系の人を狙っていたなぁ…なんてことを思い出しました。

気分転換にアルバイト。全員やられてもクリアはクリア。

最近は達人と達人+1あたりを行ったり来たりしています。シャケたちも容赦がなくなっていて、このようにテッキュウが3体同時に出現したこともありました。どんなシャケでも×3はやめてほしいですね。

あと一歩で倒せなかったテッキュウとの仲良しツーショット。だんだん可愛く見えてくるシャケたちです。

~スプラトゥーン3を遊んだ感想をざっくりと~

さて。スプラトゥーン3のプレイ日記は今回が最後になります。一人用モード(ヒーローモード)やカードゲーム(ナワバトラー)があることはわかっていますが実はまだ手を出していません。

というのも、ナワバリバトルとサーモンランだけで熱中しすぎてそこまで手が回っていないのです!これらの要素も楽しいと聞いているのでプレイするのが楽しみですが、このゲーム本当に時間泥棒で他のことが全然進まない…!という事態が最近増えており、ポケモン新作発売を控えた今これはちょっとまずいかも(自分の管理能力の問題ですが)…と思ったので、少しペースを緩めることにしました。それと同時に、プレイ日記はここで終了とします。

自分には向かないだろうと思って食わず嫌いしていたシリーズですが、思い切って手を出して本当に良かったです。向き不向きはもちろんあると思いますが、オンラインで他人と組んで遊ぶというのも思っていたより抵抗なく楽しめました。良い意味でバトルもサーモンランも他人との繋がりは淡泊な気がします。一緒にやる人いないし…と思っている人も飛び込んでみてほしいなと思いました。

おそらく一番ハマっているのがサーモンランなので、これからもシャケたちとの戯れは続きます。最初はなんだこの激ムズモード全然倒せない…労災…と思ったサーモンランですが、こんなにハマるとは。

歴戦の猛者たちに比べれば私のスプラトゥーンの腕はまだまだだと思いますが、始めた頃よりは上手くなっているはず…です。上を目指したい!という向上心がほとんどないプレイヤーですが、だからこそ(?)楽しめています。これからもマイペースにインクをまき散らしていきたいと思います。どこかでマッチングした時はお手柔らかにお願いします。

元々このプレイ日記は10くらいで終わる予定でしたが気付けば20に…!ここまで見てくださった皆様、ありがとうございました!

~本日のイカ日報~
・出会えて良かったスプラトゥーン

~こっそり後日談~

そして時は経ち…。サーモンランのランクが達人+3まで上がりました。まだ先があるそうです。バイト楽しいな~もっと働きたいな~!(中毒)

 

------------------------

次(2年後):初めての【スプラトゥーン3 プレイ日記(あれから2年)】ありがとうスプラトゥーン3
スプラトゥーン3のまとめは【こちら】からどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
ランキング参加中です。気が向いたらクリックお願いします。 

このゲームの著作権は任天堂株式会社に帰属します