やろうとしていること:炎の神殿攻略
炎の神殿内部がどうなっているのか全然わからないのですが、上を見上げてみるとレールがたくさんあることがわかりました。ここはもしや…トロッコランド!?(※違います)
マップもすごいことになっている…。このクネクネ曲がっている線は全部レールですよね。やはり実質トロッコランドなのでは…?
レールもですがマグマももちろん溢れているトロッコランド炎の神殿。放水柱が役に立ってくれそうです。
一応マップを見てはいるのですがよくわからなかったので適当に進んでみることにしました。トロッコに乗り込むとユン坊がスタンバイ状態になってくれて、いつでも突進してくれます。これでレールの連結を切り替える必要があるみたいです。すごく難しそうなんですけど大丈夫かな…?
なんとか一つ目の鍵を見つけました。銅鑼ですね。
ユン坊が銅鑼を鳴らすためのマレット(???)と化して突進してくれたので鳴らすことができました。ユン坊が便利(言い方)すぎる。
まだいっぱい残ってる…言い方かわいいな。
ここは2階だそうです。階層がわからない、ここがどこだかもわからない。ですがトロッコは楽しいです。
敵もトロッコに乗っているだと…!?トロッコの上で戦うことになるとは思いませんでした。スピード感のあるバトルです。
そしてここはどこ。すみませんどこどこ言って…本当によくわかっていないんです。風の神殿と比べても神殿内の構造が複雑な気がします。
敵はマップだけではなかった。
特等と書いてある…おそらく兵隊ゴーレムの中では一番強いと思われます。
ところで話は変わりますが、やっぱりワッカ飾りは熱さに弱いみたいです。今ここで一瞬でも装備したら燃えてなくなってしまうので気を付けましょう。
適当に進んで2つ目の銅鑼を発見。
壁を上り始めたリンク。
あ、3階だ。
4階まで来れてしまいましたね!さすがリンクさん、伊達に壁上りマニアを名乗ってない。
壁上りで辿り着いた場所で3つ目の銅鑼を鳴らしました。この進み方で良いのだろうか。まあ…ユン坊もこの調子と言ってくれているし良いか。
壁を上って5階へ。
別角度から壁上りリンクさんを撮影。
このような岩ももちろん上ります。レールが見えますが気にせず壁を上ります。
ここから中に入れそう。
よし、あとひとつですね!!
たまにはレールを使ってあげよう、なんだか可哀そうになってきたので…レールが。
------------------------
次ː感覚で進む【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム プレイ日記185】vs.ボルドゴーマ
ティアーズ オブ ザ キングダムのまとめは【こちら】からどうぞ
ランキング参加中です。気が向いたらクリックお願いします。
このゲームの著作権は任天堂株式会社に帰属します