夜の海は静かでいいですね。波の音と夜風が気持ちいいです。こんな夜ははっぱの傘を持って佇んでみましょう。その辺にたくさん生えている雑草だけを材料としてできたとは思えない素敵な傘です。このゲーム、いろんなものをDIYで作ろう!というものですが(雑すぎる説明)この傘のDIYレシピは同じ島民のウェンディがくれました。ありがとう、いいレシピです。
これは少し経って先ほどの素敵アイテムが良い値段で売れることを知ってしまった私の図です。雑草そのまま売るより高値です。この後はっぱの傘を大量生産しました。
あ、そういえば着替えました。マイデザインに元からあった「おんぷのフェイスペイント」というデザインを服に適用しています。シンプルでいい感じ。自分でデザインするのもやってみたいですがちょっとまだハードルが高いです。
釣り竿を作ったので魚釣りをしてみます!ショボいらしいですが気にしません。早速魚を釣りました!イエローパーチです。この一言コメントみたいなやつ「そんなに黄色くない」ではなく「そんなに黄色くもない」という「も」があるかないかで全然ニュアンスが違ってくる気がします。この「も」が私はすごく好きです。ツボってしまいました。
どんどん釣っていきましょう!なんとクリオネが釣れました。クリオネ釣るの普通に凄くないか。ほかの魚たちもそうですが描写がリアルで感動します。こちらのクリオネもちゃんとバッカルコーン(クリオネが捕食の際に伸ばす触手)が出てくるんですよ。こういう細かいの大好きです。
ひとしきり釣りを楽しんだら今度は昆虫採集に挑戦してみます。一番最初にゲットしたのは「蛾」でした。しかし捕まえちゃったとはなんだ他の虫は捕まえたなのに!制作陣の主観が入っていると思われます。
たぬきから支給されたスマホのアプリにこのようなものが入りました。「いきもの図鑑」です。これは!私が絶対に大好きなやつ!!図鑑って本当に楽しいですよね。写真を見ているだけでも楽しいし解説を読むのも楽しいしいくつになってもワクワクします。こういった収集要素のあるゲームが私はとても好きで、ポケモンも図鑑完成を目指しつつ解説文を読むのが好きです。ここで初めに登録された「蛾」はポケモンで言う御三家の立ち位置。重要ポジションです。君が最初の一匹だ!
すっかり魚釣りと虫採りにハマりました。しょっちゅう壊れるしょぼい道具に若干イラッとしながらもその都度DIYで道具を作って島を駆け回ります。こんな風に水槽をそこらへんに置けることに少ししてから気付きました。本当ならもっとちゃんとした場所に設置してあげたいのですが、物を持てる容量がまだ少なくテントの中にもそんなに置けないのでここで我慢してもらっています。なお、この時点では水槽を明るくできることと上にも置けることを知りません。種によって水槽の種類が違うなんて最高じゃないですか。並べたくなりますね~。楽しいな~。
はいはいわかりました~。(釣り竿と網を持ちながら)
---------------------
あつ森プレイ日記のまとめは【こちら】からどうぞ