Switch2発売おめでとうございます!!!ありがたいことに購入することができたので、どんな感じが見ていこうと思います!※性能の詳しい説明などは一切ないただのゲーム好きの日記としてご覧ください。
Switch2開封(ポケモンたちと共に)
最初のご対面は一度しかないお祭りなので、うちの子たち(ポケモンfit)に集結してもらいました。新しいゲームハードにポケモンたちも興味津々です。
マリオカートは絶対にやりたかったので同胞版を選択。Switchと比べて箱は小さくとてもコンパクトでそんなに重くもありませんでした。
箱オープン!画面が大きくなったことがこの時点でわかります。
上からswitch2、Switch、SwitchLiteです。switch2の画面がひときわ大きく見えます。
ドックにセッティングするとこんな感じ。角が丸くなって優しい感じに。
ドックの裏側です。カバー?が外しやすくなっていました。テレビやモニターを使って遊ぶ場合、この部分は頻繁に触ることになるので良い変更だと思います。(余談ですが私が今使っているモニターではSwitch2映りませんでした…。買うか…新モニター。)
左がSwitchのプロコン、右が今回新しく買ったSwitch2のプロコンです。私が当選した店舗ではプロコン(やSDカード等)は当選者しか買えないやり方をとっていました。少し触ってみた感じ、Switch2のプロコンとても握りやすくて手に馴染んだので、これからはこれをメインで使うことになりそうです。
ゲームソフトを入れるためのケースも買いました。今後はダウンロード版が主流になっていくんだろうな~という気配を最近ますます感じますが、私はパッケージ版を買うことも多いので(ポケモンシリーズはパッケージ版と決めています)、ケースも大事なのです。
起動
Switch→Switch2へデータを移行するのはとても簡単で「まるごと転送」というものが用意されています。セーブデータの移動はいつでもできるので、一旦全部Switch2に移してしまっても良いかもしれませんね。
Switch2の画面きた~!この時点でもう綺麗。次々ダウンロードされていくデータたち。このブログはあえて画質を落として投稿していることもあり全く伝わらないと思いますが、本当に画面綺麗です。
デフォルトのアイコンに御三家たち(とピカチュウ&イーブイ&ボール)もありますよ~。
スマホを介してスクショをPCに送ってみよう
(↑テーブルモードも立てやすいです。角度を自由に動かせます)
Switch2では、ニンテンドースイッチアプリ(スマホ)にスクショを簡単に送れるということなので、どんな感じがやってみました。どのスクショを送ろうか悩みましたが、5年以上前(!?)にやっていた剣盾で撮った可愛すぎるヌオーがいたのでこれを送ってみることに。
スマホへアップロードという項目があります。いざ…!
スマホへやってきたヌオースクショ。
ここからいろんなところにスクショを送ることもできます。日頃よく使っているGoogleフォトに送ってみましょう。
…と思ってやってみたのですが、何故かこのヌオースクショだけ送れませんでした。ほかのスクショ(Switch2で撮ったもの)は送れたので、もしかしたらSwitchで撮った過去分は無理なのかもしれません。
ただ、Googleドライブには全部送れたので謎が深まります。もっと色々やってみるといいのかもしれませんが、結局のところ私は100~200枚くらいのスクショを一度にPCに送りたいので、上限があるこの要素はあまり使うことがないかも…と思いました。
※2025/6/9追記。Googleフォトにもしっかり送れました!すべて私の設定ミスのせいでした!
スクショ1枚だけポロっと今すぐ送りたいんだ!という時に便利かもしれません。SNS投稿したい人にも便利かも。
(↑新しいこのボタンが気になる今日この頃)
まだまだ色々手探りですが、これからのSwitch2生活が本当に楽しみです!手に入れることができたからには!思う存分全力で楽しませてもらいます!
やりたいゲームが溢れるほどあるので常に時間との戦いですが、焦っても仕方ないのでマイペースに楽しんでいこうと思います。これから出てくるゲームも楽しみですね!
------------------------
雑記(ゲーム)のまとめは【こちら】からどうぞ