ユキシロ日記

ゲームのプレイ日記をメインに、博物館、美術館、音楽など。雑多な趣味ブログです。

攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記317】今年は巳年

 

今回の登場メンバー
キチキギス…しっかり毒タイプ
オーガポン…蹴って殴る
ガチグマ(アカツキ)…ノーマルの力
マシマシラ…パシッ
~野生のポケモン~
アーボ、スナヘビ、ハブネーク

ヘビポケたち

キタカミにアーボ。(※中央にいます)

パルデアにはスナヘビ。

そしてブルーベリー学園にハブネーク!!!

現在(2025年1月某日)ヘビポケモンが大量発生するイベントが開催されているのです!2025年は巳年!ヘビポケモンたちの年!このイベントは色違いが出やすいということで、いろんなところを走り回ってゲットしてきました。アーボの色違い渋い。

スナヘビの色違いです。全然わからなくて焦りましたがこの子はしっかり色違いです。舌かわいいな…。

そしてハブネーク!ブルーベリー学園で出現するということで、予定ではもう少し先になるはずだったのですが、色違いハブネークがどうしても欲しかったので行ってきました。DLC後編の最初だけ進めてしまったことになりますが、その時の様子はまたいずれ。

アーボックです。この色も渋くて良いですよね~。

サダイジャの色違いです。すごく大人っぽい配色でかっこいいです。模様も素敵。

なんとかみんなで写りたくて雪の中必死に撮った一枚。今年もよろしくお願いします。

vs.鬼面衆

鬼面衆クニツナ氏に挑みます。氷タイプと岩タイプですね!

相手の初手はメレシー!これはうちのキチキギスによるクロスポイズン。なかなかの迫力です。

さらに特性「どくのくさり」が発動!相手を猛毒にします。

続いてゴローニャが出てきたので、礎の仮面をかぶったぽにおに交代!今回のギャラリーはハスボーのようです。

オーガポンは蹴り技も得意だと図鑑に書いてありました。重そうなゴローニャにはけたぐりが効きそうです。

氷タイプも出てきましたね!しかし今のぽにおは岩技を使えます。…ツタこんぼう痛そう。

ユキメノコのふぶきを体感できるスクショが撮れました。

アカツキは大きなマンムーさんと対峙してもこのサイズ感、さすがの貫録です。

ここでテラスタル!地面を消してノーマルタイプオンリーになってもらいます!

テラスタル状態のブラッドムーン!!!相当な威力だと思います。

倒せていない!?マンムーさん…なんという…。

こおりのつぶてを覚えていたマンムーさんに倒されてしまったアカツキ。しかしもう大丈夫、あとは任せて!

ねこだましをパシっと。

 

------------------------

次ː攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記318】屋台ごと食べそう
ポケモンSVのまとめは【こちら】からどうぞ
他ポケモンシリーズのまとめは【こちら】からどうぞ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
ランキング参加中です。気が向いたらクリックお願いします。 

このゲームの著作権は株式会社ゲームフリークに帰属します