サブクエスト:群青の海岸 大大大発生の調査①
群青の海岸へ調査に行きましょう!
ハマレンゲさんだ!お久しぶりですね!!コトブキムラで会えるとは。
豪雨と大量発生を調べていることはハマレンゲさんも既に知っていて、調査に役立つのでは?とねばりだまを30個くれました。ありがとうございます。
確かに。ハマレンゲさんがここにいることも以前だったらなかったことだと思います。ヒスイ地方、確実に変化してきていますね。
そして海岸へ。何故かちょっと下からのアングルでヨネさんを見つめていると、ここでも大大大発生が起きました。調査行ってきます!
ヨネさんのゴンベにバンジの実をあげるとどんなポケモンが大量発生しているかわかるのですが、今回はあえて行くまでのお楽しみ方式でやってみようと思います。
せっかく海に来ているので海上を調査することに。まずはケイコウオの大量発生ですね!
乱獲。
続いてコイキング!サクサクゲット。
大変なことが起きていませんか!?
そうでした大大大発生の時は進化系のポケモンも出てくることがあるのでした。ギャラドスに囲まれるのは怖いですが華麗に回避しながらしっかりゲット。
そしてタマンタもしっかり乱獲。
ヨネさん!らんかk…じゃなくて調査完了しました!
本当にそうですよね。所属関係なく付き合えるようになってきたようで何より。
あ、テル先輩だ〜。
テル先輩やラベン博士も大大大発生について調べてくれているみたいです。そうそう、図鑑タスクがよく埋まって良いんですよねこの調査。
すごい調査隊員か…テル先輩も自分なりに色々考えているんだろうなぁ。
その情報、渡してもらおうか。
あれ?レイワッコの喋り方ってこんな感じでしたっけ?(選択肢の話)。闘志を燃やしているテル先輩と比べてとてもクール。(主人公を男の子にした場合、テル先輩の立ち位置であるショウちゃんがこういう喋り方のようです)
わぁ…良いなぁこのセリフ。そうですよね…本人は異世界からここに飛ばされてもちろん大変でしたが、周囲の人たちもそれに巻き込まれて色々なことが変わっていったんですよね。
調査隊員同士のバトル、受けて立とう!
先輩には申し訳ないですが本気でいかせてもらいます。ちょうど手持ちにいたオヤブンガブリアス、出撃。
いつでも本気なガブリアス。
今はどんな調査でもできる自信があります。ヒスイの地ももう2年以上調査しているので!!!
------------------------
次へː図鑑好きの【ポケモンレジェンズアルセウス プレイ日記235】晴れ渡る空の下
ポケモンレジェンズアルセウスのまとめは【こちら】からどうぞ
他ポケモンシリーズのまとめは【こちら】からどうぞ
このゲームの著作権は株式会社ゲームフリークに帰属します