今回からゲットしたポケモンたちと戯れていくわけですが、どうするか考えた結果、図鑑説明を見つつほかの戯れスクショは1匹ずつまとめていくことにしました。山のようにスクショを載せたい気持ちは山々なんですけどね…キリがないので…。
ということでヤヤコマからスタートです。長くて細いあんよ。ピチピチした鳴き声も可愛いです。
人懐っこい小鳥なんて可愛いに決まっている。ピチピチ可愛い。
嘴の下の首?あたりを撫でると喜んでくれました。かわいいよ~。口がぱっくり開いた右下も可愛い…。
続いて同じく小鳥のポッポ。
ポッポと言えばすなかけのイメージがあります。初代からいる序盤鳥ポケモンの印象も強いですが、砂をかけられると結構厄介なんですよね~。
首の下なでなで。喜ぶと左右に揺れてとても可愛いです。
コフキムシ。つぶらな瞳がキュート。
とりポケモンに襲われる…。だ、大丈夫ですコフキムシには粉があるので!
大喜び可愛い。口の形も可愛い。
目が合っているキャタピー。
キャタピーの触覚可愛いですよね。
近くまで来てくれました。まんまるおめめにまんまる手足が可愛いねぇ。
続いてビードル。既にご機嫌です。
キャタピーはそうでもない気がしますがビードルは毒のイメージです。分類も芋虫と毛虫で違うんですね~。
キョロキョロ可愛い。
トランセルに進化!
中身が出てしまうことが…ある!?
繊細なボディのようなので優しくなでなでしましょう。ほかポケモンと比べてあまり動きがないですが優しくなでなでしましょう。
コクーンの方がちょっと動きがあるかも。
移動はできないようですが基本的に立って?いるんですよねコクーンは。
頭を撫でさせてくれました。そうそう、トランセルもですがこの子たちはポフレを目の前にちらつかせても食べてくれません。進化したらいっぱい食べようね~。
ピカチュウ登場!!もう可愛い可愛すぎる。
ピカチュウは隠れ特性が避雷針ですね。
ピカチュウはシリーズの顔というだけあっていろんな反応を見せてくれます。何をしても可愛いのでずっとポケパルレがやめられません。
まとめに入れ忘れてしまったので単独で。ピカチュウのチャームポイントであるほっぺを触ろうとするとこちらが感電します。ポケモンによってはこんな感じで特殊な何かが起こることもあるんです。ポケパルレ、やはり沼。
------------------------
次ː楽しいポケパルレ【ポケモンXY プレイ日記番外編3】伸縮性
ポケモンXYのまとめは【こちら】からどうぞ
他ポケモンシリーズのまとめは【こちら】からどうぞ
このゲームの著作権は株式会社ゲームフリークに帰属します