~野生のポケモン~
ワッカネズミ
南3番エリア
予定では今回からボウルタウンに突入するつもりだったのですが、ふと来た道を振り返ったら白い生物がいたんです。なんだこのポケモン…2匹いる…?
ワッカネズミ。2匹で1匹のようです。ネズミはわかりますがワッカとは…?
タイプはノーマル。カップルポケモン。カップルポケモンって何。1匹では存在できない感じですね…ちまっとしていて可愛いですがよく見ると表情がない…。白い色やまるでコピーしたかのような雰囲気から実験動物的な何かを感じました。ハツカネズミ的な。
攻撃時のモーションです。この子…可愛さとヒヤッとするような怖さ(ゴーストタイプのそれとは違う)を持ち合わせていて凄い…今までにいなかったタイプのポケモンだと思います。
ボウルタウン
花と 芸術の 町
ようやくボウルタウンに入りました!!花と芸術…!私が好きそうな町です。
大きな風車と花に囲まれたおうちがあるボウルタウン。良い雰囲気の町ですね~。
キマワリのアート作品を見つけたので一緒に自撮り。
この町のジムリーダーであるコルサさんの作品が町中に置かれています。アート作品があちこちにあって植物もたくさんあって、町全体が大きな公園のような雰囲気です。
入り口にもあった「投げやりのキマワリ」です。良い作品ですね。
作者がどういう気持ちで作品を作ったのか考えるのも芸術鑑賞の楽しみ方の一つだと思います。全然関係ないけどこの人の格好すごいな…。
立体のアート(パブリックアート?)もあります。ヒマナッツ可愛いねぇ。(この展覧会を思い出しました→イサム・ノグチ 発見の道/東京都美術館/2021.07)
「なゆたのけしき」作者不明。これはコルサさん作ではないんですね。
町の中にプール?がありました。お洒落な町です。
コライドン水浴び中。
空気がいいね!!フラージェスもお久しぶり~!!
アスレチック発見。良いな~!こういうちびっこが遊べる要素盛りだくさんなアスレチック大好きです。
そんなちびっこに呼び捨てにされるコルサさん。コルサやばい。
ひととおり町を見学したあとはジムへ。レイワッコがジムを巡ることにしたと知りネモ先輩も嬉しそう。
わたしだと思って使ってね。わたしだと…思って…!?(もらったのは普通の道具でした)
元気があり余るネモ先輩。
パルデア地方のジム戦はリーダーとバトルする前にジムテストというものがあり、それをクリアする必要があります。ボウルジムのテスト内容は「キマワリ集め」!すごい楽しそう。
あ~キノココだ~!!!
------------------------
次ː攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記28】アヴァンギャルド
ポケモンSVのまとめは【こちら】からどうぞ
他ポケモンシリーズのまとめは【こちら】からどうぞ
このゲームの著作権は株式会社ゲームフリークに帰属します