ユキシロ日記

ゲームのプレイ日記をメインに、博物館、美術館、音楽など。雑多な趣味ブログです。

【雑記57】好きなように

純日記という謎の言葉

私は自分のブログでダラダラといろんなことについて書いて公開して蓄積していくことに楽しさを感じているので、他の人のブログを読みに行くことはあまりありません。よっぽど面白い文章を書く人がいるか、もしくは自分の興味があることについて熱く語っている人がいるか、そういう何かがない限り自ら他人のブログを探して読みに行くようなことはこれまでもほとんどありませんでした。

しかし、ある日はてなブログ公式が以下のような内容の記事を出していたのが目に入りました。

他人の日常を垣間見ることができる「純日記」の魅力を伝えたい - 週刊はてなブログ (hatenablog.com)

私はこの週刊はてなブログというものも普段は全然見ていなくて、これも数か月前の記事で偶然発見したような感じなのですが、「純日記」という謎の言葉が使われていて驚きました。

思わずネットで検索してしまいましたがこのような言葉はなく、よく読んでみると上記の公式記事でも「純日記」という明確な言葉は存在しないとちゃんと書かれていました。どうやらこの言葉は、はてなブログ公式がこれからひとつのカテゴリーとして推していきたい言葉、ということのようです。

そもそも日記とは

公式いわく、純日記とはざっくり言うと「ただの日記」のことで、思いのまま日常の出来事をつづっているブログがそれにあてはまる…らしいです。

そもそも「日記」ってそういうものではなかったのか…!?と衝撃を受けましたが、わざわざ純日記という言葉を作り出す必要があるくらいただの日記ブログって少ないものなんですかね…?

ブログの目的

…とここで突然、なんのためにブログをやっているかということを考えてみたくなりました。そういえば私もかつてブログを始める前に色々検索をして、ブログとはどういうものか調べたことがありました。

すべてがそうとは言いませんが、ネットで「ブログ 始め方」みたいなワードで検索をすると、どういう記事を書けばいいのかアドバイスをしているサイトがワラワラと出てきます。それらのサイトが言う「良い記事」とは「数字が稼げる記事」、つまりたくさんの人に読んでもらえるような記事でそのためには、トレンドを把握する、こういう構成で書く、他人の役に立つことを書く、そういった似たようなアドバイスで溢れています。

余計なお世話だ~!!!!

と、思います。上記のようなブログ初心者向けアドバイスのほとんどはブログで稼ぎたい人に向けてのものなんです。儲けたいならある程度型にはまった成功に向けてのやり方を真似したほうが良いのだとは思いますが、みんながみんな稼ぎたくてブログをやるわけではないですよね…多分。

好きなことを好きなように書けばいいのでは!?

急に大きくなる文字。

適当で良いのでは?

ひとつの記事は1000文字くらいがいいとか、毎日更新したほうがいいとか、読んでいる人の役に立つ内容を書こうとか。知るかよ、と私は思っています。大体読んでいる人の役に立つブログってなんなんでしょう…よくわかりません。役に立ったかどうかはすべて受け取る側が決めるものだと思っているので、発信側は表に出すまでそれが人の役に立つかなんてわからないわけです。

私は「ブロガー」という言葉があまり好きではないです。ブログを書くことを「執筆」と表現するのもちょっと苦手です。ただ好き勝手に文章を書いてネットの海に放流しているだけなのに気取った感じがするからです(個人の考えです)。

ブログってそんなに高尚なものではないと思います。読むか読まないかは読む側が決めることです。勝手に向こうから情報が来るイメージがあるSNSと比べてみると、幸いブログは苦手な話題を「避けやすい」と思います。タイトルだけ見て去ることも可能です。文章の書き方や長さにも読む側の好みがあるでしょう。結局のところ書く側がやりたいようにやる。それが楽しく続けられるコツのような気がします。

人のことを考えて文章を書くという行為は結構疲れます。誰のことも意識していない自由すぎる文章もなかなか良いものです。

------------------------

雑記のまとめは【こちら】からどうぞ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング参加中です。気が向いたらクリックお願いします。