シッポウ(パチリス♂)…拾い食い
ハクタイシティ
昔を 今につなぐ 街
良いアングルですね~。こういうミニチュア芸術品みたいなのありますよね。

ハクタイシティの音楽を堪能していたらシロナさん!?
わ~美人だし可愛いしどうしよう。
いあいぎりを教えてもらいました。某洋館が近付いてきましたね。
長くハクタイシティで暮らしていそうなご老人にお話を聞いています。
!!!
とても素敵な考え方だと思います…!本当にそうあってほしいですね。
さて、先ほどの話にあった大昔のポケモン、ここに像があります。シンオウ地方で昔の話…というと来年発売するレジェンドと繋がっている気がしてソワソワしますね。
この像はディアルガにもパルキアにも見えると当時から言われていましたが、こうやって鮮明な状態?で見ると確かにそんな気がします。いつか何かが明かされるのか、謎のままか。
あ、自転車持ってなかったわ。通してすらくれない…。
そこの少年、自転車ください。え、店長さんがギンガ団のビルに行ったきり帰ってこない!?それは大変。
ポケモンを盗まれた人も出てきているのだとか。事件が!この街で起きている…!
ハクタイシティ(ジム戦)
森。ではなくハクタイジムです。いあいぎりを使うにはここのバッジゲットが必須。ギンガ団のビル突撃と某洋館に行くためにも頑張りましょう。
木々に囲まれたハクタイジムでは草タイプのポケモンたちが生き生きとしています。「あさのひざし」を全身に浴びて体力回復するチェリンボ。
ナタネさんもかわいらしいな~。お腹寒そう。
やっぱりお腹寒そう。足も寒そう。
うまく撮れたか微妙ですがくるっと回ったナタネさんを激写しました。
向こうが草タイプならこちらも草タイプのコカゲが今回も頑張ります。まずはのろいで攻撃と防御をアップ。
眩しい!!こ、これは…まさか…マジカルシャイン!?ここで予想外のフェアリー技がきました。フェアリータイプは第六世代から入ってきたタイプ、リメイク前のダイパには存在していなかったわけですが、これから先もバトルの流れが前とは変わるかもしれませんね。
壁で見えていませんがナタネさんもナエトルを出してきました。ナエトルバトルです。
素敵な待機モーション!!
跳びはねるナタネさん。
気付いたらナタネさんばかり見ている。ダメだバトルに集中せねば。強敵ロズレイドのはなふぶき(攻撃技)が怖いのでシッポウには甘えていただきます。
あ!なんか食べてるんですけど!バトル中に飲食だなんて!
あれ?なんだこれ。特性ものひろいってこんな効果あるんですか…?バトル後に道具を拾ってくるだけだと思ってました…。(調べてみました。自分が何も持っていない時に相手が使った道具を拾ってくる場合があるそうです)
そのオボンの実、ロズレイドの食べ残しなんじゃ…。
プラチナでは一度負けているので今回は負けられません!
勝った~!!
~下から見てみようのコーナー~
ジム戦とはなんの関係もないコダックです。足かわいいな…。抱っこしたいこのボディ。
------------------------
次ː攻略ではなく冒険【ポケモンブリリアントダイヤモンドプレイ日記10】洋館見学
ポケモンシリーズのまとめは【こちら】からどうぞ
このゲームの著作権は株式会社イルカに帰属します