ペンさま(エンペルト♂)…共闘
テンガン山
アカギさんを追う使命があるので何度目かのテンガン山に挑みます。ことあるごとにテンガン山がダンジョンとして立ちはだかってくるこの感じは第四世代にしかない要素のような気がしてすごく好きです。今回はクロガネシティの近くから入山します。
あ、ハンサムさん。何かが狂いだしている…大変だ急がないと。
頼まれました!行ってきます!!
ハンサムさんが黒いビードロをくれました。ペコポコ鳴らすアレですね。
これです。野生のポケモンが出てきにくいというのはどれくらい本当なんでしょうかね…(調べたところ0.5倍になるそうです)。
かなり上の方まで来ました。視界が白い。

ギンガ団もレイワッコの行く手を阻もうと次々出てきます。それにしてもこのセリフ…しばらく物思いにふけってしまいました。ポケモンをまったく知らなかった頃に私は戻りたいと思うだろうか…。
面白いゲームをやったあとに「記憶を消してもう一回やりたい」と思うことが誰しもあると思うのですが、ポケモンに関してはこれまでの25年間がまるごと思い出だから…なんてことを考えました。
これもまた考えさせられる言葉ですね…。
お、おう。…?
そんな…!このギンガ団員なんてことを…。これはなんですか、大人になってポケモン始めたのは遅かったと感じていたけど実はそうでもないかもな…というこの人の思いですか…!?ポケモンは!いつ始めたって遅くないんだ!いつだって初めからやり直せるんだ!
またそんなこと言って…。ギンガ団の皆さんを見ていると少し悲しくなってきます…世界そのものを悲観的に見ている人が多い気がするんです…。
やりのはしら
テンガン山のてっぺん、やりのはしら。遂に来てしまいました。立ちはだかる2人のギンガ団が見えます。

バトルだ~!!レベルがほぼ互角…ここから先も苦しい戦いになりそうな予感が…。
髪の色が綺麗なお三方。
やはりそうなりますよね。
あたしたち…!?なんとここでギンガ団幹部2人を相手にしないといけないとは…きつそう…。
!?!?!?!?
ジュン~~~!!!!!!!何この熱い展開…泣いてもいいですか。
これは熱い。負けるわけにはいかない!
似たような色のポケモンたちが熱いバトルを繰り広げています。
ギャロップのだいもんじ最高すぎないか。やっぱりだいもんじは炎技のロマンですよね。
ムクホークといえばインファイトのイメージがあります。
フローゼルの後ろ姿頼もしいなぁ。ジュンとの共闘が嬉しくてここぞとばかりにジュンのポケモンたちを撮影しています。
そして勝利!元々強かったですがさらに強くなったジュンとの共闘で負けるはずがありません。
ジュンが回復のことまで考えて行動しているかと思うと感慨深いですね…突っ走るだけではなくなったんだなぁって。
任せろ!!
------------------------
次ː攻略ではなく冒険【ポケモンプラチナプレイ日記24】時間と空間
ポケモンシリーズのまとめは【こちら】からどうぞ
このゲームの著作権は株式会社ゲームフリークに帰属します