会場について
ピアニスト角野隼斗さん(Hayato Sumino かてぃん (@880hz))のオールショパンピアノリサイタルに行ってきました。
初めて行った浜離宮朝日ホールはこぢんまりとした落ち着く雰囲気という印象でした。ホームページに書いてありましたがこのホールは室内楽専用とのことで、私はこのようなタイプのホールで音楽を聴くという経験がほとんどなかったので新鮮でした。
角野さんのリサイタルは昨年12月のサントリーホールにも行っており、幸運なことに今回も行く機会を得ることができました。サントリーホールでは広い舞台の中央にピアノがポツンと独立して置かれていてすごい緊張感があったように思うのですが、今回はピアノがホールと一体化しているというか、落ち着いて和やかな雰囲気を感じました。
感想(曲)
クラシック曲を聴くのは大好きですが詳しくはありません。ピアノの曲についても昔からショパンは好きですがはっきり知っていると言える曲はほんの数曲です。私のクラシックやショパンについての知識はその程度です。今回のプログラムの中でも明確に知っていると言える曲は1曲だけでした。他は一部分のみ知っているとか聞いたことがあるような気がするとか、そのような感じでした。
しかし!そんな私でもこのリサイタルは本当に楽しかったし(楽しいという表現が的確かはわかりませんが…)、こんな鬼のように難しそうな曲ばかり作って世に残したショパンって何者なんだ…と思いました。
角野さんの演奏は一つひとつの音の粒が綺麗でそこにこだわりを持っているのではないかと思いますが、ショパンの曲って音の粒が目立つような演奏を要求している曲が多いのかも、と思いました。
角野さんのYouTubeに演奏動画があるので貼らせていただきますが、この「エチュード ロ短調」は特に粒が際立つ曲のような気がします。ホールで聴くこの曲は猛烈な華やかさがあって凄かったです。右手の動きに目が行きがちですが、私はこの曲の左手のズシンとした重みが好きだなぁと思いました。
もう1曲YouTubeから「スケルツォ 第1番 ロ短調」。この曲もなんなんだこれは…と思うような指の動き…。昔習っていたことはありますが今は全く弾くことのない人間の感想として、なんだこりゃ…と思います…。鬼気迫るような空気が聴く側にも伝わってきました。しかし緊迫感はありますがそれでも美しいのがショパンの曲…!
そして、これまで意識したことがなかったけれど今回角野さんの演奏を集中して聴いてこれ好きだ!!となった曲がありました。「バラード 第2番 ヘ長調」です。なんて綺麗で激しくて寂しい曲なんだろう…。この何かを失いかけている、もしくは失った感じがする言いようのない寂しさと悲しさは何…大好き…。
角野さんのおかげで今まで以上にショパンの曲に興味を持つことができ好きな曲も増えました。本当に幸せなことです。
アンコールは即興アレンジの「子犬のワルツ」でした。ここまでは角野隼斗さんだった人がかてぃんさんに見えた瞬間でした。いろんなジャンルの曲を演奏し多くの顔を持つ角野さんのクラシックな一面を体験することができて最高に充実した時間でした。
感想(曲以外)
演奏を聴いている最中は平気だったのですが、最後の曲のあとで角野さんが客席に向かってお辞儀をしている姿を見ている時、何故か泣けてきて自分でもびっくりしました。もう演奏は終わってるのに今かよ!と思いました。
きたるショパンコンクールに向けて明日(17日)日本を発つという話を演奏の合間のトークで話していた角野さんが「今日は日本最後の夜です」なんて言い方をするから(笑)私は妙に寂しくなってしまったみたいで、どこか本当に遠くへ行ってしまってもう二度と角野さんの演奏は聴けないような、そんな気になっていました。さらに、昨今の情勢や自分自身の状況もここ数か月はごちゃごちゃしていて、そんな中でこのようなリサイタルに行くことができたことに対しての感謝の気持ちなど、色々な感情が混ざって泣けてきたのかなぁと、今は思っています。
まとめのような何か
全国ツアーが来年行われることも発表されました。来年自分がどうなっているか全くわかりませんが、また機会を得ることができたら…と思っています。
聴くのは昔から好きでしたがお金を払ってホールで聴こうとまでは昔は思いませんでした。それが今、こうしてクラシックのピアノリサイタルに行って感動して帰ってくるなんて、昔の自分だったら考えられなかった気がします。
角野さんを知ることができて本当に良かったと改めて思いました。活動をすべて追えているわけでは全くなく、ショパンコンクールについての知識も全然ない私ですが、陰ながら応援しています。
------------------------
コンサートやライブ感想のまとめは【こちら】からどうぞ